スポンサードリンク
関交協ハーモニックホールのアクセスや座席表、カフェについて
新宿は若手お笑い芸人のライブが多く行われている場所です。
その中でも今回は関交協ハーモニックホールについて、アクセスや座席、公演、周辺のカフェなどを紹介していきます。
関交協ハーモニックホールへの行き方(アクセス)は?
最寄駅は西新宿駅になります。E8出口から地上に出て、北陸銀行とキャンドゥの間の道に入り、やよい軒の隣にあるのがハーモニックホールです。
JR新宿駅からなら西口から行くのが、一番近いです。
住所
東京都新宿区西新宿7−21−20
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線・西新宿駅
関交協ハーモニックホールの座席表は?席はどうなっているの?
関交協ハーモニックホールは13列で1列11〜12席と小さいホールトンあっています。総座席数は148席となっています。
関交協ハーモニックホールの座席図
関交協ハーモニックホールではどんなイベントが行われているの?
関交協ハーモニックホールでは、思いにオペラの発表会やピアノ演奏会など音楽のイベントが開催されています。
以前にビートたけし退社以前は、オフィス北野の事務所ライブである「フライデーナイトライブ」が開催されていました。
現在は不定期ではありますが、若手芸人の単独ライブやネタライブなどが開催されています。
終了時間は会場の規制があり、公演は21:00までとなります。
関交協ハーモニックホール周辺のカフェは?
イベントを見る前に友達と事前に話をして盛り上がりたい人には周辺のフェを探しておくことも大事ですので、周辺にカフェの情報について紹介します。
全国チェーンのカフェであれば、ドトールショップ西新宿青梅街道店や
サンマルクカフェ西鉄イン新宿店、
マクドナルド西新宿駅前店などがあります。
少し高級なところでは、青梅街道をわたったあたりに
西新宿のビル街のところにPAUL BASSETT新宿という
パンで有名なお店もありますので、
イベント前に何か食べておく際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
ハーモニックホールの公式サイト
関交協ハーモニックホールの周辺にあるお笑いを楽しめる劇場
関交協ハーモニックホールは西新宿のあたりにあるので、少し足を延ばして新宿駅周辺のお笑いライブを楽しめる劇場がいくつかあります。
ハーモニックホールで単独ライブをするお笑い芸人さんと同じく若手の注目株の芸人さんを見るなら、
西武新宿駅付近にある、新宿バッシュ!!やバティオス、ハイジアV−1、新宿Fu−(新宿永谷ホール)などをおすすめします。
こちらでは、お笑いイベント専門の制作会社であるK−PROが開催するライブなども多く開催されているので若手の注目株も見ることができます。
またテレビで出るようなお笑い芸人を楽しみたいのであれば、新宿駅の上にあるルミネtheよしもとや元シアタートップスを松竹芸能の常設劇場として生まれ変わった「新宿角座」などでライブを楽しむことができます。
さらに落語など古くからの芸能を楽しみたいという場合には、新宿三丁目方面に足を延ばして江戸時代からある寄席小屋「新宿末廣亭」で江戸時代の雰囲気を楽しむというのもよいでしょう。
スポンサードリンク
関連ページ
- 渋谷・ユーロライブの劇場紹介
- 「渋谷らくご」「テアトロコント」などが開催されるユーロライブ(渋谷)の座席の紹介やチケット入手方法、駐車場・アクセスなどを紹介します。
- ルミネtheよしもとの劇場紹介
- ルミネtheよしもとのチケットの入手方法、当日券や座席指定は可能かどうか?和牛や霜降り明星などの出演者や出待ちは可能か?などの情報について紹介します。
- 渋谷・ヨシモト∞(無限大)ホールの劇場紹介
- 渋谷無限大ホール(ヨシモト∞ホール)・無限大ドームの出待ちの情報やイベント内容、行き方・アクセスについて紹介します。
- 神田・神保町花月の劇場紹介
- 神保町花月の座席やキャパ数、当日券やグッズ販売について調べました。
- 千川・BeachV(びーちぶ)の劇場紹介
- R−1ぐらんぷり2016で優勝したハリウッドザコシショウやキングオブコント2012優勝者のバイきんぐを排出したソニーミュージックアーティスツ所属の芸人が主に出演する劇場「beachV」(びーちぶ)の紹介です。
- 新宿角座の劇場紹介
- 新宿角座のイベント予定のチェック方法、行き方やトイレ・周辺の駐車場について調べてみました
- 新宿・ロフトプラスワンの劇場紹介
- トークライブハウス・新宿ロフトプラスワンの行き方、アクセス、キャパ、阿佐ヶ谷や渋谷などにある系列店。純烈など豪華な出演陣や、持ち込みに有無などについて紹介します。
- LOFT9 Shibuyaの劇場紹介
- loft9渋谷の座席や収容人数、イベント内容やトークライブのスケジュールなどの確認方法を紹介しています。
- 新宿・naked LOFT(ネイキッドロフト)の劇場紹介
- 新宿neked loftの徒歩での行き方や会場使用料・整理番号・関連のトークライブハウスなどを紹介します。
- 阿佐ヶ谷・LOFT A(ロフトA)の劇場紹介
- ロフトプラスワン系列の阿佐ヶ谷の店舗asagayaLOFT Aのイベント予定やキャパ、会場使用料などを調べました
- 新宿Fu-(新宿永谷ホール)の寄席紹介
- 新宿fuは若手のお笑いを中心に公演を行う劇場です。出待ちの可否やアクセスなどを調べてみました。
- 渋谷ラママ「新人コント大会」の紹介
- ラママ新人コント大会は渡辺正行主催の若手コントライブです。ドリンク代や過去に活躍した芸人、アクセスなど紹介しています。
- 新宿ハイジア・V−1の紹介
- 新宿ハイジアV−1は、お笑いを楽しめるスタジオです。キャパ・出待ち・行き方など紹介します。
- 新宿vatios(バティオス)の紹介
- 新宿バティオスのキャパや座席、アクセス、出待ちやバイトについて調べてみました。
- 新宿バッシュ!!の劇場紹介
- 若手お笑い芸人が多くライブを開催する新宿バッシュ!!のアクセス、座席やキャパ、出待ちについて調べました。
- しもきた空間リバティの劇場紹介
- 演劇の街・下北沢にあるエンターテインメント空間「しもきた空間リバティ」の紹介です。
- 新宿・レフカダ(LEFKADA)の劇場紹介
- 漫才ライブや落語の独演会のほかセクシー女優のイベントも行われる新宿のレフカダ(LEFKADA)の紹介です。
- なかの芸能小劇場の劇場紹介
- なかの芸能小劇場の落語などのイベントやチケット、フジタなどの出演芸人、出待ちできるか?アクセスなどを紹介します。
- 新大久保エンタメカフェ R&Bの劇場紹介
- サンミュージックのお笑い部門「GET」の若手が定期ライブを行うのが新大久保エンタメカフェR&Bです。他にもニコ生の放送やダンスイベントなども開かれています。
- 四谷区民ホールの劇場紹介
- 新宿区が運営するホールの1つ「四谷区民ホール」では、サンミュージックのお笑いライブなどが開催されています。
- 下北沢小劇場B1の劇場紹介
- 下北沢になる小劇場B1のキャパや座席や座席表、アクセスなどについて紹介します。
- 表参道GROUNDの劇場紹介
- 表参道ヒルズ近くにあるライブハウスが表参道GROUNDです、ワタナベエンタテインメントの芸人が主にライブを行っています。
- 渋谷・ヨシモト∞ドーム(無限大ドーム)の劇場紹介
- ∞ドームはカフェのある劇場、キャパやアクセス、当日券の情報・出待ちできるの?について調べてみました