スポンサードリンク
神保町花月の座席・キャパ、当日券やグッズ販売について
よしもとの東京の劇場の中でも、後発でありながらインパクトの強い公演を連日行なっているのが神保町花月です。
若手のネタから小演劇のような内容まで毎日公演が行われています。
ここでは、神保町花月の座席やキャパ、当日券の買い方、グッズについて、アクセスや近隣の駐車場についても紹介します。
神保町花月の座席・キャパは?
神保町花月のキャパは135席と吉本の劇場の中では小さい劇場となっています。
座席は階段のように後ろの席ほど高い位置にあるのでどの席でも比較的見やすい環境にあります。
神保町花月でグッズやお土産は買えるの?
よしもとの劇場は直営の劇場であれば、グッズなどの販売があります。
芸人のギャグやキャラをモチーフにしたお菓子や雑貨などが販売されています。
また、神保町花月は公演内容によってオリジナルグッズが販売されているので公演開催前にチェックしてみるのもよいでしょう。
神保町花月のアクセスは?
神保町花月の最寄り駅は、都営地下鉄・三田線/新宿線・神保町駅。
A7もしくはA9の出口から地上の上がり、東側(大きな道路から離れていくように)に進んでいくと銀色玉子型の特徴的なビルが見えてきますので、そのビルの2階が神保町花月です。
周辺の大きなビルとしては、東京パークタワーと神保町三井ビルディングがあります。また神保町花月の向かいにはラーメン二郎 神田神保町店もありますのでその行列を目安にしてみるという方法もあります。
住所
東京都千代田区神田神保町1−23 神保町シアタービル2階
神保町花月の公演内容は?
神保町花月の公演としては、大きく分けて2つあります。
1つはコンビの垣根を越えたり、劇団とタッグを組んでの芝居の公演と。現役のNSC生によるネタ見せのライブです。
また不定期にコンビでのトークライブや、ゲッターズ飯田のトークライブなども開催されています。
人気のコンビや芸能人の出演するライブでは席数が少なくすぐにチケットがなくなる可能性が高いので、
こまめに公式サイトでスケジュールなどをチェックするとよいでしょう。
神保町花月周辺に駐車場はあるの?
東京都千代田区神田神保町1丁目105
収容台数40台
7;00〜21:00(土日祝は22時まで)30分300円
21時(土日祝は22時から)〜7:00 30分100円
リパーク神田神保町第15
東京都千代田区神田神保町1丁目21-3
収容台数1台
8時から20時 15分300円
20時から8時 60分100円
リパーク神田神保町第13
東京都千代田区神田神保町1丁目1−13
収容台数4台
8時から22時 15分300円
22時から8時 60分100円
パークジャパン神田神保町第2
東京都千代田区神田神保町1丁目41
収容台数12台
8時から22時 15分300円
22時から8時 60分100円
タイムズ神田神保町第11
東京都千代田区神田神保町1丁目12
主要台数6台
全日15分400円(12時間後最大料金4000円)
タイムズスーパースポーツゼビオ東京御茶ノ水本店
東京都千代田区神田小川町3−6
収容台数53台
7:30〜22時までが入出庫可能時間になるので注意が必要
7:30〜22:00 60分600円(最大料金1000円)
22:00〜7:30 60分600円(最大料金500円)
都心部ということもあり、駐車料金は高めに設定されているところも多かったり最大料金設定もないところが多いようです。
駐車料金と公共交通機関の運賃を比較して駐車場をりようするかどうか検討してみるのもよいでしょう。
神保町花月の当日券はどうやって手に入れるの?
神保町花月の当日券は、劇場カウンターでの購入となります。
公演によっては、直前まで出演者のtwitterでの取り置きを実施している場合もあります。
その場合は前売り料金が適用される場合もありますので当日券を買う前にtwitterや出演者のブログなどで取り置きがあるかどうか事前に調べるのもよいでしょう。
以上が神保町花月に関する情報になります。
小さい劇場なのでその分舞台との近さや臨場感を味わえる劇場になっていますので皆さん自分に合った公演を探して一度訪れてみるのはいかがでしょうか?
スポンサードリンク
関連ページ
- 渋谷・ユーロライブの劇場紹介
- 「渋谷らくご」「テアトロコント」などが開催されるユーロライブ(渋谷)の座席の紹介やチケット入手方法、駐車場・アクセスなどを紹介します。
- ルミネtheよしもとの劇場紹介
- ルミネtheよしもとのチケットの入手方法、当日券や座席指定は可能かどうか?和牛や霜降り明星などの出演者や出待ちは可能か?などの情報について紹介します。
- 渋谷・ヨシモト∞(無限大)ホールの劇場紹介
- 渋谷無限大ホール(ヨシモト∞ホール)・無限大ドームの出待ちの情報やイベント内容、行き方・アクセスについて紹介します。
- 千川・BeachV(びーちぶ)の劇場紹介
- R−1ぐらんぷり2016で優勝したハリウッドザコシショウやキングオブコント2012優勝者のバイきんぐを排出したソニーミュージックアーティスツ所属の芸人が主に出演する劇場「beachV」(びーちぶ)の紹介です。
- 新宿角座の劇場紹介
- 新宿角座のイベント予定のチェック方法、行き方やトイレ・周辺の駐車場について調べてみました
- 新宿・ロフトプラスワンの劇場紹介
- トークライブハウス・新宿ロフトプラスワンの行き方、アクセス、キャパ、阿佐ヶ谷や渋谷などにある系列店。純烈など豪華な出演陣や、持ち込みに有無などについて紹介します。
- LOFT9 Shibuyaの劇場紹介
- loft9渋谷の座席や収容人数、イベント内容やトークライブのスケジュールなどの確認方法を紹介しています。
- 新宿・naked LOFT(ネイキッドロフト)の劇場紹介
- 新宿neked loftの徒歩での行き方や会場使用料・整理番号・関連のトークライブハウスなどを紹介します。
- 阿佐ヶ谷・LOFT A(ロフトA)の劇場紹介
- ロフトプラスワン系列の阿佐ヶ谷の店舗asagayaLOFT Aのイベント予定やキャパ、会場使用料などを調べました
- 新宿Fu-(新宿永谷ホール)の寄席紹介
- 新宿fuは若手のお笑いを中心に公演を行う劇場です。出待ちの可否やアクセスなどを調べてみました。
- 渋谷ラママ「新人コント大会」の紹介
- ラママ新人コント大会は渡辺正行主催の若手コントライブです。ドリンク代や過去に活躍した芸人、アクセスなど紹介しています。
- 新宿ハイジア・V−1の紹介
- 新宿ハイジアV−1は、お笑いを楽しめるスタジオです。キャパ・出待ち・行き方など紹介します。
- 新宿vatios(バティオス)の紹介
- 新宿バティオスのキャパや座席、アクセス、出待ちやバイトについて調べてみました。
- 新宿バッシュ!!の劇場紹介
- 若手お笑い芸人が多くライブを開催する新宿バッシュ!!のアクセス、座席やキャパ、出待ちについて調べました。
- しもきた空間リバティの劇場紹介
- 演劇の街・下北沢にあるエンターテインメント空間「しもきた空間リバティ」の紹介です。
- 関交協ハーモニックホールの劇場紹介
- 関交協ハーモニックホールのアクセス(行き方)や座席表、周辺のカフェなどを紹介します。
- 新宿・レフカダ(LEFKADA)の劇場紹介
- 漫才ライブや落語の独演会のほかセクシー女優のイベントも行われる新宿のレフカダ(LEFKADA)の紹介です。
- なかの芸能小劇場の劇場紹介
- なかの芸能小劇場の落語などのイベントやチケット、フジタなどの出演芸人、出待ちできるか?アクセスなどを紹介します。
- 新大久保エンタメカフェ R&Bの劇場紹介
- サンミュージックのお笑い部門「GET」の若手が定期ライブを行うのが新大久保エンタメカフェR&Bです。他にもニコ生の放送やダンスイベントなども開かれています。
- 四谷区民ホールの劇場紹介
- 新宿区が運営するホールの1つ「四谷区民ホール」では、サンミュージックのお笑いライブなどが開催されています。
- 下北沢小劇場B1の劇場紹介
- 下北沢になる小劇場B1のキャパや座席や座席表、アクセスなどについて紹介します。
- 表参道GROUNDの劇場紹介
- 表参道ヒルズ近くにあるライブハウスが表参道GROUNDです、ワタナベエンタテインメントの芸人が主にライブを行っています。
- 渋谷・ヨシモト∞ドーム(無限大ドーム)の劇場紹介
- ∞ドームはカフェのある劇場、キャパやアクセス、当日券の情報・出待ちできるの?について調べてみました