東京でお笑いライブの楽しむ4つの方法とおすすめの劇場

スポンサーリンク

第7世代やコント番組が増えてきていたりと、2021年もお笑い芸人さんたちがテレビやYoutubeなどで活躍する機会もどんどん増えてきています。

また、M-1グランプリやキングオブコントなどで優勝する前に若手のお笑いをチェックして人気が出る前にチェックしたい!という人もいることでしょう。

そんな人にはぜひとも劇場に足を運んで、芸人さんを近距離で楽しんでほしいです。

東京はお笑いの劇場や種類も多く、お笑いを楽しむのにはぴったりの場所になっています。

ここでは、東京でお笑いを楽しむための4つの方法とおすすめの劇場について紹介します。

それでは順番に紹介していきます

(もし、気になる場所だけ見たいという人は下の目次から気になるところだけでも読んでいってください)

スポンサーリンク

東京で吉本のお笑いライブを楽しむには

最初はテレビで観ない日はない吉本の芸人さんについてです。

NHKの「あさイチ」の司会で活躍している華丸・大吉などの人気のある芸人さんから

EXIT・ミキ・霜降り明星など第7世代と呼ばれる実力派まで吉本興業所属の芸人さんはたくさんいます。

そんな吉本興業の芸人の実力を育てているのが毎日365日興行が行われている劇場の存在です。

東京にも現在6つの劇場があり、毎日公演が行われています。

  • ルミネtheよしもと(新宿)
  • 渋谷∞ホール(∞ホール)
  • ∞ドーム・ステージⅠ(渋谷)
  • ∞ドーム・ステージⅡ(渋谷)
  • 神保町よしもと漫才劇場(神田・神保町)
  • よしもと有楽町シアター(有楽町)

の6つを順番に紹介していきます。

ルミネtheよしもとは、テレビで観る芸人が多数出演する劇場

まずは東京に最初にできた劇場である「ルミネtheよしもと」です。

新宿駅の上にある「ルミネ2」というビルの7階にある劇場で2001年に誕生しました。

座席は458席となっており、幅広の舞台となっています。

  • 平日には、60分のライブを2本と夜のライブ
  • 休日には、90分のライブを3本と夜のライブ

が行われています。

ルミネtheよしもとの詳細については、別のページでも紹介しています。

渋谷無限大ホール(∞ホール、∞ドーム)は若手の実力派が揃う劇場

続いて若手が多く出演する劇場として2006年に誕生したのが「渋谷∞ホール」(無限大ホール)です。

選抜された若手芸人63組を中心に毎日ライブが開催されています。

キングオブコント2021で優勝した空気階段や、同じく決勝に残った男性ブランコ、蛙亭

M-1グランプリ2021の決勝に残ったオズワルドなどの実力のある若手が出演しています。

  • 平日は、3回の公演
  • 祝日や土日は4回の公演が

が、毎日開催されています。

渋谷無限大ホールについては、別に記事でも紹介しています。

また2018年には、同じビルの7階に無限大ステージ1,2も開設されました。

無限大ドームより小さな劇場となっています。

eースポーツなどの大会に利用されたり、芸人の単独ライブなどにも利用されています。

無限大ドームについても、別に記事でくわしく説明していますので気になる方はチェックしてみてください。

神保町よしもと漫才劇場でこれから人気の出る若手を青田買い

これまで演劇などを中心に公演も行っていた「神保町花月」も若手の漫才師を育成するための劇場として

2020年から「神保町よしもと漫才劇場」として再スタートしました。

  • 平日は3回の公演(プラス配信のみの公演1回)
  • 土日祝には5回の公演が開催されています

神保町よしもと漫才劇場については、別の記事でも紹介していますので参考にしてみてください。

よしもと有楽町シアターは元映画館で優雅にお笑いを楽しめる劇場

よしもと有楽町シアターは、かつてあった「スバル座」という映画館を引き継いで2020年8月に誕生した吉本興業の劇場です。

空気階段やオズワルドなどのコンテストの優勝者や決勝進出コンビから、千原兄弟までテレビでも活躍する芸人のライブを楽しむことができる劇場です。

元映画館ということで、舞台のみやすさとともに、有楽町からアクセスも近いという利便性もある劇場ととなっています。

よしもと有楽町シアターについては、別に記事でも紹介しています。

東京で若手のお笑いライブを楽しむには

続いて、東京で若手のお笑いを楽しむ方法について紹介します。

主に新宿周辺や下北沢などで芸能事務所主催のライブが開かれていたり、下北沢などでお笑いライブ専門のライブハウスなどが誕生したりしています。

2021年にはお笑いライブ制作の「K-PRO」が、西新宿にあった単独ライブなどで利用されていたハーモニックホールを借り上げて「ナルゲキ」という劇場を誕生させました。

K-PROが運営する「ナルゲキ」

K-PROは、東京で若手のお笑いライブを中心のイベント制作を行っているプロダクションです。

K-PROの代表である児島さんは、若手芸人からは慕われ、ゴッドタンなどへのテレビ出演もしています。(ゴッドタンは、Amazonプライムなどでも視聴可能です)

K-PROがこれまで若手のお笑いライブに使われていた西新宿・ハーモニックホールを借り上げて2021年に誕生したのが「ナルゲキ」という劇場です。

ナルゲキについての詳細を書くと長くなりますので、別に記事を用意しています。

気になる方はチェックしてみてください。

新宿は若手のお笑いライブをするライブハウスが多い

また、新宿には若手のお笑いライブや芸能事務所が開催する若手のライブなどが開催されるライブハウスが多いです。

浅井芸能や太田プロなどが事務所ライブを開催する「ハイジアV-1」「新宿バティオス」「新宿バッシュ」があったり、

ハイジアV-1については別に記事でも詳しく説明しています。

新宿バティオスについては別の記事でも紹介しています。

新宿バッシュについても別記事で紹介しています。

人力舎の若手ライブが開催される「新宿Fu-(新宿永谷ホール)」などもあります。

新宿Fu-について気になる方はこちらにも記事を書きました

また、渋谷では爆笑問題やバナナマンなどの若手の登竜門として根強い人気のある渋谷ラママの新人コント大会も月に1度のペースで開催されています。

渋谷ラママの新人コント大会については、こちらに詳細を書きました

ラママ新人コント大会は渡辺正行主催で過去出演者にはバナナマンなど人気者も!どんな内容?ドリンク代は必要?アクセスなどの疑問に回答します

演劇の街で有名な下北沢にもお笑いライブ専門のライブハウスがある

また演劇やバンドマンの街として昔から有名な下北沢でもお笑い専門のライブハウスが誕生しています。

  • しもきたドーン
  • 下北沢ミネルヴァ

の2つです。

「しもきたドーン」については別に記事で紹介していますので、詳細が気になる方はチェックしてみてください。

下北沢ミネルヴァについての詳細も別の記事で紹介していますので、気になる人はチェックしてみてください。

また、エレキコミックと片桐仁によるユニット「エレ片」のライブは、下北沢にある劇場「下北沢B1」や「しもきた空間リバティ」などでも開催されていました。

下北沢B1についてはこちらでも紹介しています

下北沢小劇場B1のキャパ・座席・アクセス(行き方)・座席表について

しもきた空間リバティについてはこちらでも紹介しています。

しもきた空間リバティの座席、アクセス、スケジュール、出待ちについて調べました

ハリウッドザコシショウを育てたライブハウス・千川びーちぶ(BeachV)

また、古巣の事務所でなく新しくできた芸人の事務所も活躍が目覚ましいです。

なかでも、SMAのNEETprojectではバイきんぐやハリウッドザコシショウ、アキラ100%など多くの芸人が活躍し始めています。

そんなSMAが運営する劇場は、池袋から東京メトロで数駅移動したところ・千川にある「BeachV(びーちぶ)」になります。

設立当初は、ハリウッドザコシショウが寝泊まりをしながら、芸人として生活をしていた場所として有名です。

2021年現在は、びーちぶではライブは開催されていない状態ですが、劇場自体は存続されています。

びーちぶについても、別のページで紹介しています。

東京で落語を楽しむには

漫才やコントだけでなく、昔ながらの落語も楽しみたい!と人もいると思います。

そんな方には、寄席での落語鑑賞をおすすめします。

京には江戸時代から残る寄席も多く残っており、風情や江戸の風を感じることのできる寄席も多くあります。

東京に今も残る5大演芸場

東京には古くからの寄席も多く残っており、現在でも「5大演芸場」と呼ばれる場所が残っています。

  • 浅草演芸ホール
  • 鈴本演芸場(上野)
  • 国立演芸場(永田町)
  • 新宿末廣亭
  • 池袋演芸場

以上の5つです(表記は、所在地を東から順に)。

なかでも新宿末廣亭は、江戸時代から残る建造物なので中の雰囲気を覗いてみるだけでも情緒のある風景となっています。

それぞれの劇場については、下のページで詳細を説明しています。

浅草演芸ホールについての詳細は下の記事に書きました。

浅草演芸ホールのアクセスやチケット・整理券・招待券の入手方法は?

鈴本演芸場についての 詳細は下の記事に書きました。

鈴本演芸場の座席は?アクセスは?スケジュールのチェック方法?チケット購入は並ぶ?

国立演芸場についての詳細は下の記事に書きました。

国立演芸場のアクセスやチケット入手方法、座席図、落語で楽しむ方法を調べました

新宿末廣亭についての詳細は下の記事に書きました。

新宿末廣亭のアクセスは?座席やチケットの入手方法、余一会、深夜寄席などの興行、米津玄師との関係性をまとめました

池袋演芸場についての詳細は下の記事に書きました。

池袋演芸場のアクセスや座席表、飲食自由、余一会や神田伯山との関係について

初心者にも優しく落語を楽しめる「渋谷らくご」

「落語は楽しみたいけど、寄席はちょっと怖い・・」と思っている人や、常連のおじさんたちが怖いなんて人もいると思います。

そんな方におすすめなのが、渋谷ユーロライブで開催されている「渋谷らくご」です。

毎月、月初の10日間で、さまざまな落語家の落語を楽しむことができます。

初心者にも楽しみやすいようにというポイントをコンセプトに置いて開催されていますし、年齢層も寄席に比べると若い年代となっていて楽しみやすい環境です。

渋谷らくごを開催するユーロライブについては、こちらで詳しく説明しています。

独演会や勉強会などは「なかの芸能小劇場」などで開催

お笑い芸人が住む街として有名なのが「中野」です、水道橋博士などのたけし軍団のメンバーや松村邦洋など芸人が住み始めたことで有名になりました。

そんな中野には「なかの芸能小劇場」という中野区が運営する劇場があります。

落語の勉強会や独演会をはじめ、若手芸人のライブなどが開催されています。

サンミュージック所属で東京お笑い芸人の先駆者であるブッチャーブラザーズのぶっちゃあさんが主催する「東京ビタミン寄席」も開催されていました。

なかの芸能小劇場についてはこちらでも紹介しています。

なかの芸能小劇場で行われるイベント予定やチケットやアクセス方法

東京で芸人のトークライブを楽しむには

東京でトークライブを楽しむ専門のライブハウスというのも多く存在します。

もともと音楽のライブハウスを運営していた新宿ロフト系列でトークライブ專門のライブハウスが多くあります。

ここでは、ロフト系列のトークライブハウス。

  • 新宿ロフトプラスワン
  • nakedLOFT(新宿)
  • asagayaLOFT
  • LOFT9(渋谷)

について紹介します。

トークライブハウスの元祖「新宿ロフトプラスワン」

新宿歌舞伎町にあるトークライブハウスの元祖が「新宿ロフトプラスワン」です。

かつては、サブカルやオタク、政治団体などのハードなテーマのラインナップでした。

しかし現在は、芸能人やお笑い芸人も登場するトークライブも開催されています。

新宿ロフトプラスワンについては別のページでも紹介しています。

新宿ロフトプラスワンの阿佐ヶ谷・渋谷の系列店の情報、スケジュールやバイトについて調べてました

新宿の小規模なトークライブハウス「nakedLOFT」

nakedLOFTは新宿ロフトプラスワンと同じ新宿にあるトークライブハウスです。

こちらは、新宿ロフトプラスワンに比べて小さい劇場となっています。

新宿ロフトプラスワン同様に芸能人やお笑い芸人のトークライブが連日開催されています。

nakedLOFTについては気になる方は下のリンクにも書きましたので参考にしてみてください

新宿naked loftの徒歩での行き方は?整理番号は?会場使用料は?阿佐ヶ谷ロフトなども関連ライブハウスも紹介します

阿佐ヶ谷にもトークライブハウス「asagayaLOFT A」がある

同じく、中央線の阿佐ヶ谷駅の商店街の中には「asagayaLOFT」があります。

ロフトプラスワン阿佐ヶ谷(Asagaya LOFTa)のイベント内容やキャパ、会場使用料、渋谷の店舗などをご紹介

渋谷にはユーロライブと同じビルに「LOFT9」がある

また渋谷には渋谷らくごを開催するユーロライブと同じビルに「LOFT9」というライブハウスも解説されています。

LOFT9については別に記事でも紹介しています。

loft9 Shibuyaの座席・収容人数は?イベント予定やトークライブのスケジュールなどの確認方法について調べました

まとめ

お笑いといえば関西のイメージですが、劇場の数は東京の方が多く存在します。

気になる芸人さんがいる場合には、間近で観られる劇場に足を運んでみてください。

またテレビなどでは観られないネタを楽しみたいという場合には、サブスクなど見放題サービスも最近では充実してきています。

見放題サービスでお笑いや落語を見る方法についても紹介していますので、気になる方はその記事もチェックして参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました